TEL. 090-7273-4088
〒300-1512 茨城県取手市藤代907-2
1、徹底した確認作業
建築測量は建物の基準となる仕事なので、作業を行ったら他の方法で確認する
など、二重チェックを必ず行い、精度の向上に努めています。
それは、一つ一つ確認することが、一番迅速な作業に繋がることを知っているからです。
2、徹底した安全管理
送り出し教育・新規入場者教育時に現場における注意事項を説明し、
1日の仕事の流れ・その日の危険箇所の確認を行い、
現場においても職長管理の元、安全帯の確認や、熱中症対策など
常に安全第一を意識づけて、仕事をしています。
3、迅速な対応
安全かつ高精度であっても、作業スピードが遅ければ意味がありません。
焦って手を早めすぎてもミスの元となります。
大切なのは重要箇所の優先順位を決める事など、いかに効率の良い流れをつくるかです。
墨出し業者の迅速な対応は、他業者や現場監督とのコミュニケーションにも繋がり、
現場環境向上につながります。
4、人材育成
新人教育や各社員への技術指導はもちろんの事、常にミーティングをするようにし、
全員で現場の進捗などを把握するなどといった自分の手掛けた現場に対しての確認と共有をしております。
仕事面ではもちろん、月に1回食事会を開くなどの社内全体のコミュニケーション向上にも力を入れております。
ありとあらゆる分野で急速に成長をする現代において、多様化するニーズにどのように応えるべきなのでしょうか。
私たちは、「安全」「迅速」「確認」をコンセプトとして、あらゆる環境変化を意識した、
新たな価値(技術)を創造し、お客様より高い評価をいただいております。
また、そこから生まれた信頼を損ねない様にするだけではなく、築きあげていくことが大切であると考えます。
こうした信頼の積重ねは、無形無限の財産を形成し、企業を成長させると確信しております。
私たちのように墨出しを専門に手がける”墨出し屋”がきちんとその作業を専門性を持って行い、
さらにはきちんと墨出しの視点から提案していく事がこれからの建築においては必要になります。
すなわち、監督からの指示一方通行ではなく、積極的に他業者とコミュニケーションを図り、
より良い工程、作業手順、作業内容を監督に提案することにより、
結果として作業の正確さの向上、出戻り作業、手直しなどを無くし結果として工程の短縮、
トータル予算の縮小が実現する事になります。
時間一秒墨一滴無駄にはしない。
株式会社AONOはそんな工事主様の良きパートナーであり続けたいと思っております。